ナショナルトラストの会員権
!!!←驚いているHちゃん(
イギリス人)
少し早かったのですが、Hちゃんにバースデープレゼントをわたしました。
いつもアレコレ詰め込んで、まるで名古屋の(結婚式の)引き出物のようになってしまうHちゃんへのバースデープレゼントですが、今年は一味違います~
「おめでとう!」の言葉と一緒にわたしたのは、“包装紙で包んでリポンをかけたA4サイズの紙一枚”。
ぺらぺらです。
訝しげな表情で包みを開け始めるHちゃん。
(よしよし・・、思惑通り)
彼女の表情が「訝しげ」→「驚き」に変わるまでの短い時間、私はいたずらをしかけた子供のように彼女の表情の変化を見守ります。
この瞬間がプレゼントを贈る醍醐味なのです~(笑)。
プレゼントですが・・
直前まで悩みに悩んで、「ナショナルトラストの会員権」をプレゼントする事にしました。
今回プレゼントしたのは、同じ住所に住む大人2人が利用できる「ジョイント」というカードです。
Hちゃん、そして彼女のパートナーのJさんの分です。
(Hちゃんの子供達は2人とも5歳未満なので無料なのです)
このカードがあれば家族4人一年間、ナショナルトラストで管理している場所へ無料で入場することができます。
ナショナルトラストは、歴史的建築物の保護を目的としてイギリスで設立されたボランティア団体で、なんとイギリス国民の20人に1人がナショナルトラストの会員なのだそうです。
オットと私も5年前から会員です(イギリス国民ではありませんが・・(笑))。
会員のメリットは、ナショナルトラストで管理しているお城やマナーハウスなどの歴史的建造物(約300)やガーデン(約200)にいつでも気軽に行けることです。
(会員なら)お昼にピクニックだけしに行く・・などという贅沢な使い方も可能です(笑)。
非会員は入場料が必要なので(£10以上かかるところも少なくありません)、短い時間での利用は(勿体無くて)できないかもです・・。
さて・・
ナショナルトラストの会員権ですが、申し込みから発行までには少し(かなり?)時間がかかります。
その間は仮のカードを携帯することになるのです。
今回はインターネットで申し込んだので、仮のカードは我が家のプリンターで印刷しました。
う~ん・・
このペラペラのカード、本当に使えるのでしょうか?
ナショナルトラストのホームページは こちら
※旅行者向けに「7日パス」「14日パス」もあるので、興味のある方はHPをご覧下さいマセ。