ガーデニングの敵 ~ネトロとトゲトゲ草~
さすがにマズイです・・
降ったと思ったらカンカン照り、このイギリス特有(?)の天気は私が栽培している植物だけでなく雑草の成長も促します。
さすがに見て見ぬ振りが難しくなってきました・・。
あまり気は進みませんが、HUNTER(ハンター)の長靴 ※注1 と スペシャル手袋 ※注2.で手元足元をしっかり固めて庭へ向かいます。
・・それにしても不思議です。
雑草の生長はどうしてこうも早いのでしょう?
2週間前にキッチンガーデンの雑草を抜いて(そこに)種を蒔いたのです。
スタートは同じだったはずです。
わざわざ種を蒔いた方はようやく芽が出て双葉をつけたばかりだというのに、雑草は既に花を咲かしているものさえあるのです。
雑草が生長しても全然嬉しくないです・・。
トゲトゲ草(勝手に命名してしまいました~)
ネトロ
迷惑な雑草は2種類あります。
ひとつは名前はわからないのですが、「バラの棘を通さない(ことがウリの)手袋」も太刀打ちできないトゲトゲ草(←勝手に命名)。
もうひとつはネトロ。
日本名は西洋イラクサです。
厳密には雑草ではなく(薬効がある)ハーブの一種なのですが、うっかり葉に触ると2~3日は腫れてジンジン痛みます。
とにかく迷惑な草なのは間違いありません。
それにしても・・
抜いても抜いても、終わりません・・。
誰か助けて下さいぃ~
※注1.茨を踏んでも穴が開かない・・のがウリです
※注2.バラの棘を通さない・・のがウリです
キッチンガーデンとミニ果樹園の間に置いたコーヒータイム用のベンチ。
チョコミント。
ガーリックチャイブ。ピンクのお花も食べられます。
いちご。
ブラックカラント。黒くなったら食べ頃です。
はしご。