蓄音機
面白いものを発見(?)しました。
蓄音機の動画です。
思わず何度も再生しては悦に入っています(笑)。
んー・・、やっぱりこの音、好きです
購入が決定したアンティーク家具の写真をパソコンに取り込んでる時に、(整理が悪くどこに行ったのかわからなくなっていた)「蓄音機の動画」を見つけました。
もし我が家に置くスペースがあれば、自分用に欲しかったものです。
この蓄音機の素晴らしいトコロは完全に使える状態である事、そして付属品として換えの針やレコードが付いてくる事です。
特に付属のレコードは軽く50枚以上あったと思います。
初めてこの蓄音機を見た時、
まさかこんなに古いモノが現役で動くとは思えず、・・かといってあっさりとその場を離れる気にもなれずに、私はただ訝し気にソレを眺めていました。
そんな私の態度が気になったのか(気に障ったのか?)、店主Jさんは「動くよ」と素っ気無くいうといきなりハンドルを回し始めました。
針がゆっくりと落とされるとくぐもった音が揺れながら響き、それはどこか懐かしくて琴線に触れるような・・そんな感じのする音で、出来ることならずっと聴いていたいと思いました。
でもいくら考えても、置く場所が思い付きません・・。
(とにかく無意味にデカイのです~)
・・かといって、この音をもう聴く事が出来ないのも寂しいのです。
その時、ふっと妙案が・・。
私はJさんに断って、写真と動画を撮らせて頂きました。
デジカメのビデオモードを使ったのは、実はこの時が初めです。
人間、やる気になれば出来るものなのです~(笑)。
さて蓄音機ですが、来週お船に乗って日本に向かいます。
知り合いのお店で「ディスプレー用」として購入して下さったのです。
今度はあの揺れる音でジャズを聴いてみたいです~
蓄音機。
蓄音機のハンドル。
付属のレコード。
この家具も蓄音機と一緒にお船に乗って日本へ・・。