パートタイムシュフ(主婦)
「パートタイムシュフ(主婦)」です~。
(そういえば、ムカシ、「パートタイムラバー」という歌がありました~)
(オットは)6日の夜に戻って来たばかりだというのに、7日からまたまたまた出張です。
今年に入ってから出張が多く、週の半分は家を空けているオットなのです~。
そういえば・・・
今週お洗濯をしたのは、オットが帰ってきた日とその他1日の合計2日だけ。
オットに晩ごはんを作ったのも(7月2日と6日の)2日だけ・・です。
ここ半年ずっとこんなパターンです
まるでパートタイムで主婦(業)をやっているような感じです~。
でもでも・・
たとえ出張に行かなかったとしても、オットと一緒に晩ごはんを食べる機会はそれほど多くなかったりします。
♪黄色と黒は勇気の印、24時間働けますか~?ビジネスマン、ビジネスマン、ジャパニ~ス・ビジネスマ~ン!♪(・・でしたっけ?)
イギリスで働いてはいても、所詮オットは日本人。
(イギリス人は5時半になると、ほとんど誰も会社に居ません)
通常オットは昼の分と夜の分、2つのお弁当を持って会社に行くのです。
・・などと書くと、
朝から甲斐甲斐しくオットのお弁当を作るヨイ主婦・・のようですが、事実は全く違います(笑)。
実はワタクシ、お弁当はまとめて作ってお弁当箱ごと(!)冷凍する派なのです~。
この間「大型冷凍庫(引き出し6段全てが冷凍庫!)」を一台処分したので、今はそんなに大量には作りませんが、最高記録は一日で80個のお弁当を詰めたことがあります
(今の冷凍庫はそれほど大きくないので、作っても16個までです~)
オットは朝、その日の気分で好みのお弁当を2つ選んで、凍ったまま会社に持って行くのです。
食べる直前に会社のレンジでチン!
はい~、“ホカホカ弁当”一丁上がりです~
あ・・
これではパートタイム「主婦」・・というより、「お弁当屋さん」ですね・・ オットと晩ごはん
今日のキッチンガーデンの収穫。
前菜イロイロ。
餃子。
キッチンガーデンで収穫したレタスで作った、産地直送(!)サラダ。
パプリカと牛肉のオイスター炒め。
ナッツと白ゴマ入りご飯。
食後酒(チェリーブランデー)と乾燥フルーツ&ナッツ。
食後に我が家のミニ果樹園で収穫したラズベリー。