イギリスでインプラント治療(4本目)
シクシク・・
ほっぺが痛いですぅ~
インプラントの治療の為、腕の良いお医者さまが集まるという”ハーリーストリート”にある専門の歯医者さんに行ってきました。
ムカシはもし歯を無くしてしまたったら、入歯かブリッジくらいしか選択肢がありませんでしたが、本当にヨイ時代になりました。
ちなみに私の初めてのインプラントは25年くらい前、まだ20代の頃でした(遠い目・・)。
子供時代からあまり歯が丈夫ではない私は、1/4以上がすでにインプラントなのです・・
▲外壁にハーリーストリートと書いてあるので、ここを曲がります♪
▲看板はないので、チャイムを押して開けてもらいます。
▲待合室でコーヒーを飲みながら、まったりと待ちます。
なんだかちょっとエステサロンみたいな感じです(笑)。
さてさてインプラントですが・・
最近は大分メジャーになってきたのでご存知の方も多いと思いますが、簡単に言うと歯がない部分に歯を作る治療です。
原理はとてもシンプル。
まず歯茎(骨)に穴を開けてそこに人工の歯の根を埋めます。
3か月くらいしてその人工のへの根と自分の骨がくっついたら、人工の歯の根の上に白い人工の歯を取り付けるだけ。
見た目も使い心地の自分の歯そのものなのですが、本物の歯のようなゆるみというか遊びみたいなものはないので、例えば食器やカトラリーがインプラントの歯に当たるとゴツンと歯の骨に響くような鈍い衝撃を感じます。
でも普段はインプラントがどの歯だったか忘れてしまうくらい馴染んでますが・・。
私は今回(自分の骨が少し足りなかったので)人工骨を入れる為に大きく歯茎を切っているので、ほっぺが破壊的に腫れています。
元々丸い顔ですが、今は顔の半分がラグビーボールみたいな形です。
大きさは当社比で130%くらいでしょうか?
▲このお店のケーキは日本のケーキっぽくて、時々めっちゃ食べたくなるのです~
お店の名前は 「BAKE&CAKE」 。
ヒルトンホテルのすぐそばなので、お近くに行かれた際にはぜひ♡
なぜかこちらでは抜糸までの2週間は乳製品が禁止なので、歯医者さんに行く前にお気に入りのケーキ屋さんでクリームたっぷりの苺ショートモドキをしっかりいただいてから手術に臨みました。
・・でも困りました。
さっき食べたばかりだというのに、また食べたくなってしまいました☆
(舌先がクリームを欲していますぅー)
あ、ヨイ考えが浮かびました!
持ち帰りで買って、2週間冷凍庫で休んでいてもらうというのはどうでしょう??