クリスマス飾りで五十膝!?
シクシク・・
クリスマス飾りでお膝が痛いですぅ・・。
クリスマスツリーを買いました。
行きつけの苗木屋さんで悩むこと20分。
去年よりも枝振りの良い美人さんと出会うことができました♪
お家へ帰ったら、早速ツリーの飾りつけ開始!です。
・・と申しましても、ベグ(洗濯バサミ)に色を塗って作った”ロウソク”と”兵隊さん”で枝をはさんで、紐を通した”輪切りのドライド・オレンジ”と赤いボンボンをぶら下げるだけなので、めっちゃ簡単&激早です(笑)。
大変なのは、実はツリー以外の部分だったりします☆
家中にクリスマスをちりばめると一気に気分が盛り上がるので、まずドアというドアにリースを飾り、キッチンカウンターにも小さなツリー、サンタの格好をしたテディベアはリビングの長椅子に座らせてみます。
(う~ん・・、何かしっくりこないですぅ・・)
やっぱり、ベアちんは私のベッドの上に・・。
いやいや、ゲストルームのソファーに座らせた方が・・。
それとも、思い切ってエントランスホールの天井からぶら下げて、ウェルカム・サンタ・ベアにしてみる??
そんなこんなで私は毎年この時期になると、クリスマスグッズを片手に上へ下へ、あの部屋からこの部屋へ・・と大騒ぎなのです~。
(上記の行動が各アイテム毎に繰り返されます(笑))
それぞれにピッタリな場所が見つかる頃には(飾り付けが終わる頃には)、今年もお膝が痛くなっていました・・。
(”五十肩”ならぬ、”五十膝”??)
選んだツリーにお持ち帰り用のネットをかけているところ。
オットもお手伝い♪
お持ち帰り用ネットをかけられたツリーは何だか人間.っぽくて可愛いです。
オールドスタイルのペグ(洗濯バサミ)で作ったロウソクと兵隊さん。
紐を通したドライド・オレンジ。
食品庫もクリスマス♪
暖炉の前で飲むお酒って、なんだか幸せですぅ~。