イギリスの保存食「ピックルド・オニオン」を作りました♪
人生初が続きますぅ~。
チーズに合わせたりサラダに入れたり・・アイデア次第で様々な使い方ができる、ピックルド・オニオン。
いつか作ってみたいと思いつつ、気が付くといつの間にか大袋入りの小玉ねぎが見当たらない(笑)。
今年もそろそろ小玉ねぎの季節が終わってしまうなぁ・・と思いつつ、オットが出張で留守にしている・・つまり、ひとりで皮をむくのはなぁ・・
なーんて思っていたら・・
Hちゃんが小玉ねぎと酢、なんと保存瓶まで持って遊びに来てくれました~。
彼女の可愛い天使ちゃん2人も手伝ってくれ、皮むきは1時間ちょっとであっけなく終了
皮むきも終わったので甘いお菓子とお茶のおかわりをすすめると、Hちゃんはこれから行くところがあるとかでもの凄ぉぉ~い勢いで帰っていきました☆
私は走り去る彼女の車を見送りながら、懐かしいアノ歌を思わず口ずさんでいました(笑)。
♪疾風のように 現れて疾風のように 去ってゆく~♪
ピックルドオニオンは、月光仮面・・ではなく、サンタさんの頃に食べ始められる予定です。
Hちゃんは漬けて2~3か月のパリパリ感のあるものが好みだと言っていましたが、私はじっくり漬かって少し柔らかくなったものも好きだったりします。
長~く楽しめる、素敵なプレゼントをどうもありがとうです♪
材料:小玉ねぎ/スパイス入りのモルトビネガー(普通のモルトビネガーに自分で好みのスパイスを入れてもOK)/塩/水
玉ねぎの上下を落として皮をむく。
塩水に24時間浸ける。塩の量は適当で大丈夫♪
ちなみに出来上がったピックルドオニオンには、ほとんど塩気はないです。
でももし塩気がある方が好きな人は、好みの濃度の塩水に浸けるとよいと思います。
玉ねぎを流水で洗って水気を切る。
消毒した保存瓶に玉ねぎをいれる。
モルトビネガーを注いでできあがり!
かごで離れの食品庫まで運びます♪