ブリストルでバルーンフェスティバル
んー・・、幻想的です~ (昼の部はシュールですが・・(笑))
キャンプ2日目、ブリストルで開催される“バルーンフェスティバル”に行ってきました。
メンバーは友人家族3家族と我が家の合計4家族、総勢9名+犬1匹。
今回のキャンプは初めから“バルーンフェスティバル”を予定に入れていたので、開催地ブリストルでお泊り(キャンプ)です。
出来るだけ現地での移動時間を短くし、それぞれ(“キャンプ”&“バルーンフェスティバル”)を満喫しようという作戦です。
2泊3日の“キャンプ”で“バルーンフェスティバル”も行く・・、何と欲張りなキャンプなのでしょう(笑)。
ところで、 “バルーンフェスティバル”、駐車料金は£8かかるものの入場料は無料です。
我が家の近所の(規模の小さな)“フラワーフェスティバル”でさえ£10以上の入場料を取るこのご時世、入場料無料とは太っ腹!です。
ちなみに、キャンプ場は、車一台(大人2人まで)1泊£16.5(約4000円)、犬(1匹)は1泊£1.5、子供(1人)は1泊£2.5です。
う~ん・・、犬と子供の差がわずか£1(約250円)ってビミョーです・・
さて、キャンプですが・・、 食べて飲んでいっぱいおしゃべりをして、とても楽しかったです。
・・が、 夜は寒くて、思わず凍ってしまいそうでした・・
夏のキャンプに“ダウンジャケット”は必需品です。
スキーパンツを穿いている友人もいたほど、本当の本当に寒いのです~。
し~かも!
日中はイギリスにしては異例の暑さ モチロン暑いといっても日本の夏には遠く及ばないのですが、8年のイギリス生活で身体がすっかりイギリス仕様になってしまったようで、暑さにめっぽう弱いワタクシなのです~。
気温が25度を超えると、思考能力がグッと低下する今日この頃・・、もう日本へは帰れない身体かもです
さてワタクシ、寒さにはそれほど弱くないハズ・・だったのですが、寒暖差が激しかったせいかうっかり風邪を引いてしまいました・・。
夏風邪を引くということは、やっぱり・・
キャンプ場
キャンプ場の中を小川が流れています。私たちは小川の側にテントを張りました。川が流れる音、んー・・、癒されますぅ~。
キャンプ場で見かけたワンちゃん。
バルーンフェスティバルの会場
熱気球が次々に飛んでいきます~。
食べ物の屋台(?)。
“レッドカレー”、£5(約1250円)。屋台とは思えない高さです。日本の屋台が良心的に思えるほどです(笑)。
夜の部。音楽に合わせて熱気球が点燈します。幻想的で美しかったです。
花火。 もっと写真をご覧になりたい方はこちらへ・・。