AGA(アーガ)オーブンの弱点!?
憧れのAGA(アーガ)オーブンにこんな弱点があったとは・・。
2週間前に全ての荷物を新居に運び入れ、やっとお引っ越しが終わりました~!
家の中はまだ片付いていませんが、早々キッチンだけイソイソとお片付けを済ませたワタクシ。
理由はモチロン、アーガさま♡
・・というわけで始まった、憧れのアーガオーブンライフ。
・・が、しかし、
彼女にはトンでもない(?)弱点が・・!!
アーガオーブンのセールスポイントのひとつが、余熱なしでいつでも使いたい時に使える便利さ。
まさかこの"強み"が"弱み"になるなんて思いもしませんでした・・。
つまり”いつでも使える”は、裏を返せば常にオーブンが熱~い状態ってこと。
冬ならキッチンぬくぬくで幸せ~なのでしょうが、夏は灼熱地獄です。
いくらイギリスの夏が涼しくてもやっぱり暑いです。
フムフム、そうだったのですね。
下手な車より高いアーガオーブンは、ステータスシンボルであると同時に重要なキッチンのインテリア・・というのは有名な話なのですが(我が家のアーガは買ったお家にたまたま付いていただけ)、キッチンにアーガオーブンだけではなく一般的なオーブンセットも備え付けているのは、大切なインテリア(アーガオーブン)を汚さない為だけではなく非常に実用的な理由(夏の暑さ対策)があったのですね・・。
ちなみに我が家には調理器はアーガオーブンしかないので、暑くても我慢して使うか暑い日の料理は諦めるしかありません☆
(矯めつ眇めつ眺めて・・)
う~ん、でも可愛いから暑くても許しちゃいます(笑)。
このアーガはローストとベーキング、煮込み、保温を同時にこなす4オーブンタイプで、1トンくらい重さがあるそうです。