バブリーな新年会
めっちゃバブリー(←死語かもです)な夜でした。
お友達ファミリーと新年会をしたのですが、(なぜか)お土産が全員シャンパンだったのです~。
(2重の意味でバブリーですぅ!)
嬉しくて楽しくてカプカプいただいていたら、新年早々すっかり酔っ払ってしまいました・・
お土産に数の子もいただいたのですが、すで頭グルグル状態のワタクシは、数の子を切るのも鰹節を振るのもすっかり忘れて、そのままデン!デン!デン!と出してしまいました・・。
なんだか最近、お酒がまわるのが早いような気が・・(お酒の分解能力が低下しているのでしょうか??)。
そういえば・・
ヨーロッパで一番シャンパンを消費する国は、イギリスなのだそうです。
(フランス人の方がシャンパンを飲んでいそうなイメージですが・・)
日本でシャンパンというとパーティーのイメージですが、イギリスではスポーツ観戦をしながらシャンパンをいただくことも多いのでそのせいかもしれません。
王族が存在するイギリスでは「キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス」や「ヘンリーレガッタ」等キングやクイーンの名を冠したポッシュなスポーツシーンがたくさんありますし・・(笑)。
レガッタといえば・・
オットが学生時代に漕艇部だったので、いつかテムズ川で行われる漕艇の祭典、ヘンリーレガッタを見に行ってみたいと思っているのですが、いつも気がつくと終わっています・・。
今年は(今年こそは?)ヘンリーレガッタを観戦しながら優雅にシャンパンをいただいてみたいものです
数の子がデン!デン!デン!ですぅ・・
日本のお友達が送ってくれたチロルチョコでできた鏡餅。チロルチョコさんてば、めっちゃ進化しています!