クリスマスには七面鳥の丸焼き(ローストターキー)!・・・・ではなくて、七面鳥のつくね鍋~!!
ホワイトクリスマスです。
先週の初雪を境に急に気温がグンと低くなり降ったり止んだり・・。
大きく積もるほどではないのですが、いくつになっても雪はワクワクするものです
こんな日は暖炉の前でホットワインを飲みながら読書が気分。
モモ(我が家のワンコ)のお散歩はもう少しワインで身体が温まってから・・。
なーんて思ってたら酔っ払ってしまい、モモのお散歩はオットが一人で行くハメに(笑)。
ホットワイン用のスパイス袋。
鍋に赤ワイン:1本
スパイス:1袋
砂糖:大匙3
オレンジジュース:300cc
ブランデー:150cc
水:300cc
オレンジやりんご等:適量
沸騰直前まで温めます。
出来上がりです~
今日はクリスマスなので(?)ピンク色のシャンパンです
乾杯をしてまず一口・・。
ベリーっぽい甘い香りがフワッと鼻腔を抜けて、ん・・?甘口なのかな~・・と思ったら辛口。
香りが甘くて味は辛口って結構好きです。
もっと味が濃いとモアベター(←小森のおばちゃま、好きでした~)ですが、何かと一緒に頂くには悪くないかもです~。
さてさて・・
前菜を平らげ、いよいよ本日メインデッシュ 七面鳥の丸焼き (ローストターキー)
・・ではなくて
私たちは夫婦共々日本人なので、七面鳥のつくね鍋 にしてみました(笑)。
つくねはターキーのひき肉に卵としょうが・片栗粉を加えコネコネして、みじん切りにしたスプリングオニオンを加えて作ります。
ターキーとスプリングオニオンがなにやら怪しいイメージですが、味は鶏のつくねと変わらないです、たぶん。
いや・・きっと、・・願わくば!(笑)
お宅でもクリスマスにはぜひ 七面鳥の丸焼きつくね鍋 をお試しください~
※イギリスでは(お肉屋さんでオーダーしない限り)鶏のひき肉は手に入らないのですが、七面鳥のひき肉ならスーパー等で手軽に購入することが出来るのです~。
今日のシャンパン
★★★☆
★は最高で5個ですが
あくまでワタクシの好みです(笑)。