キッチンガーデンの種まき in イギリス
種まきが終了しました~。 《4月19日》
んー・・、ポカポカですぅ~。
今年もイギリスに種まきの季節がやってきました。
思えば去年は種をまいたタイミングが悪く、野菜の育ちがイマイチでした( 遠い目・・)。
実は・・
我が家のキッチンガーデンの土はあまりの硬さに鍬(クワ)が曲がるほど 超 粘土質。
耕すには体力と気力・・、いえ、時間が必要でした。
毎年種まき準備で力尽き種まきが遅れがちでしたが、今年のワタクシたちは一味違いますデス。
な~んと!秘密兵器 を使って一気に種まき準備を済ませてしまいました~。
こんなに便利ならもっと早く購入すれば良かったです。
秘密兵器、それは “ハンディタイプの耕運機” で、先っぽを取り替えれば “草刈(芝刈り)機” としても使えるスグレモノ。
しかも電気ではなくガソリンで動くので、我が家のように家からキッチンガーデンまでが遠くても大丈夫なのです
それにしても・・
なぜにワタクシたち、鍬(クワ)みたいな原始的なお道具を今まで使っていたのでしょう?
謎ですぅ~。
朝からポカポカ、種まき日和
お昼は 行者にんにく パスタ と 行者にんにく 角煮。
この時期は家の近くで行者にんにく採り放題なので、全てのお料理に行者にんにくが・・(笑)。
食後のコーヒーは大好きなチョコレートと・・。