アンティークのファースト・エイド・キットを買っちゃいました~
キッチンに救急箱がある生活、お勧めです~
ガーデニング中に虫に刺されたり怪我をしたり・・が日常茶飯事なワタクシ、お庭から一番近い場所キッチンにファーストエイドがあるというのはかな~り便利。
元々我が家の救急箱は2階の寝室にあるのですが、1階で使った絆創膏や消毒薬を2階に戻すのがおっくうで頻繁に使うものは全て2つづつ買ってありました(笑)。
・・が、
この救急箱を手に入れるまでは1階のファーストエイドの置き場所が決まっていなくて、ファーストエイドのハズなのに使いたい時にすぐに使えない(見つからない)事も・・。
でももう大丈夫
1階のファーストエイドはこの救急箱にお任せ!です。
見た目より収納力もある上にめっちゃ可愛くて・・、もう手放せませんデス!
《FIRST-AID KIT (ファーストエイド キット/救急箱)》
蓋を開けたところ。
中身が入ったまま売られていました・・
箱は1921年製ですが、中身は謎ですぅ~。
キッチンの壁に取り付けました~。
記念に(?)買った時に入っていたイロイロが入ったままパチリ・・。
中身イロイロのアップ。
現在はこんな感じになっています~。