2008年ファニチャーショー in イギリス(バーミンガム)
あまりのカワユさに思わず衝動買いです~。
オットとバーミンガムのNECで開催された「ファニチャーショー」に行ってきました。
なかなかオットと一緒に過ごす時間がないので、ワタクシのお仕事に連れていってしまったカタチです。
いえ、忙しいのはワタクシではなくオットです。
オットは出張が多く、一年の半分はイギリスに居ないのです~。
先週は出張に行かないでイギリスに居る・・というので、一緒に晩ごはんが食べられるカモカモ~なんて淡い期待をしていたのですが見事に裏切られ(笑)、帰りは連日3時過ぎ・・
晩ごはんどころか(同じ家に住んでいながら)ほとんど会話もありませんでした・・。
こんなことなら(出張先では車は運転しないので)車の事故を心配しなくていい分、出張に行ってくれた方が100倍マシです・・。
実を申しますと・・
オットには車で家の近くの茂みに突っ込んだ過去があります(しかも2度!)。
睡魔に勝てず帰宅途中で車を止めて寝てしまうことは数知れず・・。
この時期イギリスはとっ~ても寒いので、(車内で)うっかり朝まで寝てしまったら凍るかもです
それにもし万が一事故を起こしても、この辺りは夜になると 鹿 と アナグマ くらいしか通らないど田舎なのでたぶん(絶対?)誰にも発見してもらえないです・・。
そんなわけで・・
オットの帰りが遅いと気になって眠れないのですぅ~。
(連日ワタクシも寝不足気味です・・)
オットも悪いと思ったのでしょうか?
写真の「ガゼボ(日本のあずまや?)」の前で動くことができなくなっている私に、買ってあげようか?
きゃい~ん! (←もしかして死語デスカ?)!
(オットは本当にヨイ人です~
)
暖かくなったらお外でごはん?
いえいえ寒くてもヒーターつけてお外でご飯!です~。
(このガゼボ良くできていて、寒い時にはスダレ(カーテン?)を下ろすことも可能なのです)
急に ルンルン (←死語です~)になってしまったワタクシでございますデス。
さてさて・・
明日は朝2時40分起き。
オットが早朝の飛行機でまたまた出張。
早く寝なくては!ですぅ~。
開場はと~っても広いです。 通路は続くよ~どこまでも~
このブースの本棚、ちょっと心惹かれました。
ここのおねぃさん、女優さんみたいにきれいでした。
今回見た中のイチオシです。
外に出たらすっかり暗くなっていました。
ウチの近所の街(村かも・・)のアンティークショップのショーウインドー。
実はこの建物、1600年代に建てられたもので、建物自体もめっちゃアンティークなのです~。
ちなみにこの椅子は1810年製。
先日ご紹介したブリタニカ百科事典(1815年)と5歳違いです~。