イギリスのクリスマスと日本のひな祭りとの共通点は・・?!
夏草や~、兵共が夢のあとぉ~
ちょっと違うかもです(笑)。
始まる時はあんなにワクワクドキドキしていたのに、どうしてお片付けはこうも空しい(面倒臭い?)のでしょう?
いえ・・
本当は先週の土曜日(1月6日)には片付けなくてはいけなかったのですが・・。
イギリス人の友人によると、クリスマスから12日以内に(クリスマス)飾りを片付けないと、良くないことが起こるらしいです・・
・・が、
先週末はオットが風邪でダウンしてしまった為、一週間お片付けが延びてしまいました・・。
もっとも住宅地であれば「人の目」もあるでしょうが、ここは森の中の一軒家。
夏なら稀にハイキングの方が家の前を通ることもありますが、今は真冬です。
この季節、我が家の半径2km以内では野生動物にしか遇わないのです~(るんるん ←死語です~)。
・・な~んて高を括っていたら
間が悪いことにキジ狩りの紳士たちが大人数でやってきました・・。
(・・・・・)←思わず言葉を失う2人。
いつもなら手を振り挨拶をするフレンドリーなワタクシたちですが、この日は居留守を決め込むことに・・。この時のワタクシたちの心境を歌にしていました(笑)。
(この元歌が何だかおわかりになった方は、ズバリ、ワタクシと同世代です~)もしも~もしも~できることでしたれば~、
「6日を挟んで旅行に出かけてる」と誤解してちょうだいマセマセ~
あちゃちゃちゃちゃ・・
モモがワンワンして居留守がバレてしまいました~
お片づけをする前に、今年最後(最初?)のクリスマス写真を撮りました(笑)。