イギリスでオークション2
アンティークディーラーSさんと2度目のオークションに行ってきました。
新品からアンティーク、そして使えそうもないガラクタまで・・、何でもアリのオークションです。 初オークションについてお知りになりたい方は・・
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=508677867&owner_id=11162351
会場は3つ。
野外に1つと室内に2つ。
3つのオークションの内、2つは同時進行なのだそうです。
(忙しそうです~)
さて・・
まずは腹ごしらえです~(笑)。
私たちは会場内にあるカフェ(売店?)でコーヒーとサンドイッチを買って、店の前のベンチでモグモグ・・。
食べながら、Sさんのウンチクに耳を傾けます。
(Sさんは教えたがりの素敵なオジさまなのです~)
Sさんがおっしゃるには・・、
このオークションは良い時と悪い時の差がめっちゃ激しいのだそうです。
え・・、
今回のオークションですか?
どうやら「rubbish(ガラクタ・ゴミ)」・・らしいです(笑)。
Sさん、がっかりした表情で「rubbish」を連発していました。
ところで・・
この日はお天気も良かったので、オークションへの参加を取りやめた私たちは野外会場に置かれた出品商品「ピクニックベンチ」に移動してのんびりとコーヒーをすすっていたのですが・・、このピクニックベンチも勢いよく腰掛けたら「ベキ・・ッ!」・・といきそうな感じで、誰が見ても完全に「rubbish(ガラクタ)」でした(笑)。
ピクニックベンチ、売れたのでしょうか?
もし売れたのだとしたら、一体どんな方が買われたのでしょう??
うー・・、気になりますぅ~(笑)。
Sさんのお店の入っているアンティークセンターで待ち合わせです。
彼のお店に通じるこの階段、お気に入りの場所なのです~。
イロイロなものが出品されています~(笑)。
アンティークもガラクタもごちゃ混ぜです。
この古い扉、ちょっとココロ惹かれました。
「家からちょっくら外してきました~」・・に見えるのは私だけでしょうか(笑)。