間抜けなチーズ
チーズケースが見当たりません・・
一体どこにいってしまったのでしょう?
うっかりお嫁に出して(日本のお店に卸して)しまったのでしょうか??
今日はお天気も良いので、晩ごはんは「簡単なおつまみとワイン」で済ませてるコトに決定
料理を作る時間も惜しんで日光浴なのです~。
何しろ我が家の掟の第一条は、
「晴れたら(何はともあれ)庭に出る」・・なので(笑)。
ところで・・
チーズケースですが、どこをどうさがしても見当たりません・・。
このチーズケースは2人家族の私たちに丁度良い大きさ(小ささ?)で、チーズを美味しそうに見せてくれる上に乾燥からも守ってくれるので、と~っても重宝なのです。
う~ん・・
やっぱり今日のチーズはどこか間が抜けて見えます・・。
でも探す時間が惜しいので、今日のところは間抜けなチーズでもヨイことにしますデス! 今日の晩ごはん
柄に動物の角を使用したナイフ。
刃の部分はシルバープレートです。
シルバープレートのバターナイフ。
ガラスのバター入れもアンティークです。
ぽってりとしたガラスがカワユイです~。
柄の部分がマザー・オブ・パールのピクルス用のフォーク。
今ではマザー・オブ・パールは希少です。
フォーク部分はシルバープレート。
今日はペラペラした物を取り分けるのに使っていますが、本来の用途は不明です(笑)。
シルバープレート。
サラダトング。シルバープレートです。
食後のリキュール&チョコレート。
チョコを乗せたお皿は19世紀のオールドウィロー。
(この絵柄、大好きなのです~)
鳥の足を模した小さなトングとケーキスタンドもアンティークです。
トングとケーキスタンドはシルバープレート。
リキュールとチョコレートは友人のナミビア(アフリカ)土産